兼平もんじの 山と川と大地と・・・

山歩き サイクリング 淡水魚釣り バードウォッチング 山野草 アウトドア日記です。

タナゴ釣り 淡水魚

メダカ鉢

メダカですよ。30年くらい前まではその辺の水辺には当たり前のように泳いでいたメダカ。しかし水路のコンクリート化や農薬で激減したメダカ。ついには絶滅危惧種までになってしまったメダカ。でも最近、なんかあちこちで目にするようになってきたメダカ。…

テナガエビ釣り

7月1日(日)テナガエビと言えば先日石巻貝を採集した淀川の汽水域を思い浮かべる私です。あの辺りから下流域はテナガエビの産地らしい。私も数年前に網で捕まえて飼ってたことがありました。食べて美味しいテナガエビと言うことで、今回はビールのおつま…

水槽復活Ⅲ

やっと薬浴できれいさっぱりになった新住人達が入居でございます。心配してた色落ちもなく、きれいどころはそれなりにべっぴんさんさんを保っててくれてます。(とは言っても男の子なんですが・・・・)オイカワ君もキリっとしてて良いですねェ。カネヒラ様…

水槽住人調達

6月24日(日)水槽立ち上げから2週間、近くのMFに住人探しに行ってきました。カネヒラの新仔とタイバラの入れ食いです。暑い中約2時間の楽しい釣りでした。

水槽復活Ⅱ

水槽立ち上げから一週間。水だけを循環させてましたが、水草や流木、石などをセッティングして見ました。イマイチなんか寂しいですね。ぼちぼちと考えていきましょうか。昨日採取してきた石巻貝を投入して見ました。石巻貝採取日記はこちらhttps://blogs.yah…

水槽復活

数年前に畳んでしまった水槽を引っ張り出して、復活させよう作戦です。当時は職場と家に水槽を設置して楽しんでいたものです。で、数年振りに出してみましたが・・・・?なんせ水を流すもの。水漏れしたらえら~いこっちゃと言うことで、、劣化が思われるも…

天然記念物イタセンパラ

8月14日(月)お盆休みで平日と言うことで狙ってましたこの日を。「大阪府立環境農林水産総合研究所。水生生物センター」という長ったらしい名称の施設見学です。と言うことで勤務してるのは公務員?かな。したがって土日祝日公開は休み。とは言っても研究…

京都タナゴ事情

真夏のこの時期はこの春孵化したタナゴがそろそろ秋に向かって色気を出し始めたころ。暑い中、京都南部の水路に探索に行ってきました。田んぼの水路から流れ込みのあるこの場所は今だけ限定でたくさんのカネヒラが集まっています。水路からの流れ込みがなく…

川釣り(淡水魚)

今年の夏休み最後の17日、いつもの近くの川に釣りに行ってきました。前日の猛烈な夕立の影響でまだ増水してる状態で、あまり条件は良くありません。それでもちょこちょことヒラウチしてる様子が確認できますから、これならいけると竿を出します。一発目か…

田んぼの原始生物

田植えが終わりしばらくすると、田んぼの中に何やら怪しい生き物が出現します。3cmくらいのものがたくさん泳ぎ回ってます。実はこの生物、生きてる化石ともいわれてる「カブトエビ」古代の地層からもこれとほとんど変わらない化石が出るそうです。カブト…

脱皮

2013年10月24日の日記です。別サイトよりの引っ越しです。いつものように今朝も水槽の魚たちにエサをやろうとしたら、何とザリガニが横になったまま息絶え絶えの様子。えらいこっちゃと、どうしよう・・・ チョットだけ足を動かしているのでまだ息は…

石巻貝

2013年6月3日の日記です。別サイトよりの引っ越しです。福井県敦賀市に用事があり行ってきました。これはチャンス、用事のついでに石巻貝を捕って来ようと出かけました。(通常は大阪の淀川で採取してます)ところで皆さんは石巻貝ってご存知でしょうか。バ…

我が家のちょっと変な住人

2014年4月28日の日記です。 他サイトからの移動です。我が家の水槽のちょっと変わった住人達を紹介します。貝類。「石巻貝」多数 「カワニナ」たぶん3匹 「シジミ」2匹(死んでるかも) 「タニシ」3匹?エビ類「ヌマエビ」多数 「テナガエビ」大2匹…

バラ釣り

2014年4月28日の日記です。別サイトよりの移動です。4月27日日曜日、目が覚める。いつもの日曜日の朝、ではなく昼(日曜はいつも昼まで寝てる)(笑)朝飯と言うか昼飯と言うか、なぜかいつもトースト。今日は近くの川に釣りに行くことにしてたの…

アメリカザりガニ

二週間前のの土曜日に、近くの木津川でガサ入れをしました。台風18号の爪痕が残っていて、水量も少し多いかと言った感じでした。あちこちガサるのですが、な~んにも入りません。少なくともヌマエビくらいは入ってもいいのですが、全く捕れません。やっと小…

カネヒラ釣り

2013年9月8日の日記です。別サイトよりの移動です。9月に入り少しずつ秋らしくなってきました。タナゴ釣りで秋のメインと言えばやはり「カネヒラ」この時期カネヒラは結婚の時を迎えます。春5月ごろ卵から孵ったカネヒラは、もう産卵時期を迎えます。そこで…

川釣り

2013年 3月 24日の日記です。別サイトより引っ越ししました。時々雨が降るあいにくの天気でしたが、昼から近場の水路に釣りに行ってきました。この場所は主にタイリクバラタナゴやモロコ、オイカワ、小鮒、うまくいけばシロヒレタビラが釣れるのですが、はた…

仕掛け作り

2013 年2月 24日の日記です。別サイトより移動しました。毎年冬の恒例となってます、釣り用仕掛け作り。なんてたって寒い時は温かい所でこそこそと作るのが一番。親浮き、しもり浮き、そして仕掛け巻と毎年一年間使う分作るんですが、親浮きは手直しして使い…

京都でタナゴ釣り

2012年9月29日の日記です。(別サイトからの引っ越しです) 今日のタナゴ釣りは京都市内、しかも有名な観光地のすぐ近く。そんな訳で愛用のクロスで出陣です。リュックに釣り道具一式入れまして、(タナゴ釣りの用具はコンパクトに収まるので)釣り場…

タナゴ釣り

9月に入りこの時期になると、この時期ならではの釣りに行きたくなるわけで、朝から釣りエサ作りをして、近所の川に行ってきました。タナゴというと昔はその辺の河川や田んぼの水路などに嫌と言うほどいたということですが,今では数が少なくなってきてしま…