兼平もんじの 山と川と大地と・・・

山歩き サイクリング 淡水魚釣り バードウォッチング 山野草 アウトドア日記です。

自然観察

山菜 コシアブラはタラの芽より旨い

山菜の季節ですね。 私山菜には全く素人ですが、この時期のコシアブラだけは見逃せません。 だいたい食べれる野草ってみなさん本当に美味しいと思いますか。そんなこと言うと 「そんなのお前が知らんだけだ」! と叱られそうですが・・・・ 確かに美味しい野…

京都御苑の紅葉と・・・

今年は山紅葉行けなかったし、さてどうしたものかと・・・・・ 京都は紅葉名所が多すぎて・・・・人も多すぎて・・・・・・車もバスも多すぎて・・・・・・・・ 大混雑。 そんな中穴場である京都御苑。地下鉄で行けちゃうのが良い。 でも、肝心の紅葉は? ジ…

コケ盆栽

2か月ほど前に作った苔玉 その時がこれ 2つ作ったのですが、残念なことに一つは枯れてしまいました。 そのほかその時作った苔盆栽の現在形 ヤシが半分枯れかけ? 苔にもまんか変なものがにょきにょきと・・・・・・(笑) そのほかこんなんのも作ってみまし…

サギソウとハッチョウトンボ

8月18日(土) ここ数年恒例となってます笹間ヶ岳のサギソウ観察。しかし真夏の低山歩きはある意味先日の伊吹山登山より堪えるものがあります。そんなで2年続けて同行してくれた山友さんはあっさりと「いかな~~~~イ」と・・・・・ それを聞いて私は「…

苔盆栽

2週間ほど前に苔玉つくりの名人となりましたわたくし。 さて通勤途上で新たな苔発見。 苔玉作りをネットで検索中見つけた苔盆栽なるものが頭に過る。 そしてまた、巷では苔ブームらしい。 この場所、100m以上に渡って苔があるのだが、かなり剥がされて…

苔玉

家の近くで大量の苔が自生してる場所を発見。苔の名前は分からないけど、以前目にした苔玉を思い出した。さっそく苔玉の作り方を検索。「お~お~!簡単ジャン」ホームセンターと百均で材料調達。近くで剥がして?きた苔赤玉土は百均。山野草の土とけと土は…

ササユリ 2018

6月2日(土)近年恒例となりましたササユリハイク。今年は近場の京田辺の甘南備山から大阪の交野山まで歩こうとなりました。スタートはJR京田辺駅。甘南備山は私の庭みたいなもので、いくつもある登山道はもちろん、道なき道まで知り尽くしたマイフィー…

昨日もこっそり虫観察

私の虫観察はついでのついで、あぜ道散歩や山歩きで目に入ったら撮影するという程度。特に探してるわけではないですが、時々面白い出会いがあるわけです。 撮影して家に帰ってから図鑑を広げて名前の確認なのですが、時々名が確定できない虫も居るわけです。…

京都御苑から下賀茂神社 そして府立植物園

11月3(祝)体調イマイのため山行を諦め京都市内の緑豊かなところを散歩してきました。まずは京都御苑へ。京都御苑は国民公園です。国民公園ってあまり聞きませんが、国が設置管理してる公園だそうです。京都御苑のほかは新宿御苑、皇居外苑だそうです。え…

秋の一コマ

秋ですねェ。今年は順調に秋がやってきてる感ありの日々が続いています。散歩をしていても、あちこちに秋が見える今はとても気分がよく、私の好きな季節です。(春の方がもっと好き)な~んか変ですね・・・・・・・な~んか変な虫が・・・・・・・・な~ん…

あぜ道散歩 蝶編

9月18日(祝)植物編と同じ日です。今回は蝶編です。野草花を観察してますと、その花を目当てに集まってくるチョウチョたちが気にかかります。まずは、性格が暗いかどうかはわかりませんが、比較的暗いところを好む、ジャノメチョウの仲間ヒカゲチョウこち…

アサギマダラ

ここ2年、アサギマダラに会いに京都のフジバカマの里に行ってますが、先日早くもアサギマダラに出会いましたので紹介します。最初の出会いは少し離れてました。次の出会いは・・・かなり接近。美しいですねェ~。次の出会いは・・・超接近。ひらひら飛んでる…

サギソウとハッチョウトンボ

8月19日(土)真夏のこの時期恒例のサギソウを求めて、山友さんと湖南アルプスを歩いてきました。水の流れの岩場で、一見涼しそうですが実は猛烈に暑い(笑)この純白なユリはシンテッポウユリでしょうか。最初のサギソウ群生地アレレ?全く見当たりませ…

チョウトンボ

ブロ友さんの日記で、「チョウトンボ」なるものを知った。日本一美しいトンボらしい。これは早速この目で確かめないと、と言うわけで近くの生息地を検索。京都では深泥池に沢山生息してるとのことで、さっそく行ってきました。7月22日(土)猛烈に暑い日…

ササユリ 交野山

6月17日(土)今年はもう遅いと思ってササユリは諦めていたところ、ブロ友さんや他の方の情報でまだギリギリ間に合うかもしれないことが分かり、急きょ大阪交野山に行ってきました。今回はササユリが目的なので、ササユリまで一番近いだろうと思われる野外セ…

木津川堤防散策

近くの木津川堤防は私の散策路です。特に目新しいものはありませんが、四季を通じてその季節を感じさせてくれるお気に入りのさんぽみちです。この変わった奴、花後の姿なのですが、前に調べて判明したのですが、今忘れてしまいました(笑)コマツヨイグサ(…

スズラン咲いてました。

5月27日(土) ブロ友さんの日記から。①「スズラン咲き始めました」②「スズラン咲いてます」と、来ましたから、私が3部作を勝手に締めまして、③「スズラン咲いてました」(^ム^)こんな色のスズラン見たことない?これは凄い!!!!!新種か???スズラン…

宇治天ヶ瀬を歩く

4月15日(土)京都府宇治市にある天ヶ瀬森林公園に行こうと車を走らせ、山の中の細い道を登って行くと突然通行止めの柵が。「オイ、オイ、オイ、だったら入り口に掲示してよ」(ダムの上から歩いてなら行けると書いてある)仕方なくUターンして天ヶ瀬ダム下…

けいはんな記念公園

けいはんな記念公園にバードウォッチングを兼ねて春探しに行ってきました。この公園は京都府南部精華町にある正式名称を「京都府立関西文化学術研究都市記念公園」と言う長ったらしいお堅い名称です。要するに関西学研都市の記念として作られた公園と言うこ…

アサギマダラの里

京都アサギマダラの名所と言えば、大原野と水尾。昨年ブロ友さんより教えていただきました。今年もシーズンがやってきましたが、どうも様子が変。9月末から10月初めのいつもの時期にほとんど見られないという。どうも気温が高すぎてアサギマダラの南下が…

花と昆虫

もう10月に入ってしまいました。今年も残り3か月、年齢を重ねるごとに一年が早まるということを皆さん実感してるのではないでしょうか。現実は年齢を重ねたからって一年が早くなるわけないでしょう?でも実感としては歳を重ねるごとにスピードアップして…

残っててくれたサギソウ

8月27日(土)雨粒がポツっと落ちるような、いつもより涼しさを感じる今日、山友さんとサギソウを見に歩いてきました。今年は山野草の花が何処もここも早まってて、ここのところ毎年楽しみにしてるサギソウはまだ残ってるかと心配しながらの歩きです。コース…

蝶と蜂

釣りの続きです。とは言っても釣りが終わった後の出来事です。車を釣り場のすぐ近くに置いてましたので、この暑さですから窓全開にしてありました。3時間ほどして車に戻り荷物を片付けして運転席に座ると、一匹のハチらしきものが入ってきて、なななんと!…

国蝶 オオムラサキ

昨年の今頃、いつもの里山で出会ったオオムラサキ。初めての出会いで大感激だった・・・・・・・・・・なのに・・・・・・・・・「それ違いますよ」と言うコメントが・・・・・が~ん!落ち込んでおりましたら、その方がオオムラサキの生息地を教えてくれま…

十月桜

私の通勤は自転車。僅か十数分の時間なれど、これがなかなか面白い。2年前から始めたバードウォッチング、近くの住宅街の中を流れる川幅十メートルほどの川だけど、水鳥をはじめカワセミも見ることが出来る、楽しみな通勤です。この野鳥についてはまたいず…

アサギマダラが乱舞する京都大原野

アサギマダラとの最初の出会は今年7月の比叡山。2回目が先週のポンポン山に登った時にチラッと見ただけ。めったに出会いないチョウなんだと勝手に思ってたら、大原野にはフジバカマに蜜を吸いに来るアサギマダラが沢山いると言う情報を耳にした。大原野と言…

サギは飛んでるのか、湖南アルプス

サギと言えば真っ先に思い浮かぶのが白鷺。田んぼや河川でエサとなる小魚類を探して、抜き足差し足で歩いてるあの真っ白な鳥です。大きいのがダイサギ、小さいのがコサギ。なんと単純な名前の付け方なんでしょう。この時季は滋賀県湖南アルプスでもサギが見…

里山歩きは楽しい

京都の夏は暑い、今日はさらに暑い。少し歩いただけでドボドボ体、が,しかし、めげずに歩いてきました。里山登り口の駐車場は先客が一台のみ。現在7時20分だけどかなり気温が高い様子。いつものように登らずに、山すそを流れる水路に沿って歩きます。この道…

比叡山で自然観察

梅雨も明け暑い日々が続く京都。最近は野鳥に見放されてる初心者の私としては、何とか新鮮な(初出会い)体験を求めて比叡山を歩いてきました。比叡山は鳥獣類保護区になっており、また野鳥の繁殖地としてはとくに有名らしく、日本野鳥の会京都支部の探鳥指…

あぜ道散歩 「野草と野鳥と蝶」

あまり時間がない時や天気がイマイチの時のアウトドアの過ごし方。それは近くの田んぼ道や堤防、河川敷をカメラを持ってウロウロすること。梅雨に入り毎日がうっとうしくなるようなはっきりしない天気の先週末、今週末。自然との出会いを求めて歩いてきまし…