兼平もんじの 山と川と大地と・・・

山歩き サイクリング 淡水魚釣り バードウォッチング 山野草 アウトドア日記です。

比叡山「2012:

この春から山登りを始めて、まだ片手ほどしか登ってないですが、ふと、最近思ったことがあります。京都に住んでいながら、京都を代表する山、京都南部から北山方面を見ると左右にドンと構えてる山、昔からの信仰の山、そう愛宕山比叡山。やはりこの両山にはあいさつに行くべきであろうと思ったわけです。愛宕山については山先輩と前に計画を建ててたんですが、雨で流れていずれまたご一緒しましょうと言うことになってますので、今回は比叡山

しかしこの京都の連日の暑さ、半端ではありません。はたして800mそこそこの高さでどれだけ涼しいか?。

登山口はやはり京から比叡山の参道である、雲母坂から
にしました。

叡山電鉄修学院駅からスタート{8:45}ガイドブックの通りに行くと登山口に迷わずに行けました。ほっとする。(前に醍醐から音羽山の時に登り口がわからずかなり時間のロスをしたことがある)

山道はかなりえぐられていて、歩きにくい、それにもましてこの暑さ、今日は台風の影響か風が強いのだが、音を立てて木々が揺れてはいるのだが、残念ながら歩いているところまでは届かず。滝のように汗が流れる。ケーブル比叡駅{10:40}までに出会った人は3人組の人だけ。こんなに少ないことないよね?やっぱ暑さのせいか。ケーブル比叡駅からの展望を堪能してから三角点を目指します。

しばらく登ると山頂駐車場に出ました。 ここはさすが風がビュウビュウと気持ちよく吹き抜けて気分爽快。
三角点目指します。これもガイドブックたよりですぐわかりました。到着{11:20}してご挨拶(笑)後、近くのTV電波塔の下でビールで一人乾杯、昼食とします。

下山路は決めてなくて、足と相談で決めようと思ってました。相談した結果(笑)もう少し行けそうと言うことで北へ向かうことに。

ドライブウエーの横の山路をしばらく行くと左手に大きな二股の杉の木(写2)。玉体杉?いやいや写真と違う。その後本物の玉体杉に到着(写3)。{13:00}大きさでは先ほどの杉には負けてるけど、風格ではこちらが勝ち。でもどうして二股の杉になるの?若杉のころ一回切られて、切り株から二つの芽がでた?かな。ここからの展望は、京都市内はもちろん、今歩いてきた比叡山、その右には遠く大阪のビル群まで望むことができ、反対側は滋賀琵琶湖方面まで見渡せる絶景です。

少し下ると道は十字路に、横高山分岐。さあどうする。降りるかまだ先行くか。

先行きます。(笑)その後、横高山、水井山(どちらも展望なし)を経由、仰木峠から下山、[野村別れ]バス停に着{15:20}

お疲れさん