兼平もんじの 山と川と大地と・・・

山歩き サイクリング 淡水魚釣り バードウォッチング 山野草 アウトドア日記です。

京都三上山

4月8日(土)曇り一時雨
今年二回目のチャリンコ山岳隊のイベント「京都三上山に登ろう」は天気がイマイチの中登ってきました。

京都南部山城町付近からの三上山。(2014年撮影)






















今回の参加者は当初5名でしたが、この天気イマイチの予報(降水確率50%)のため、軟弱者2名脱落。ジダンさん、ヨッシーさん、私の精鋭3人での歩きとなりました。

JR奈良線棚倉駅からのスタートです。
駅前の涌出宮の参道を通り、畑の中の道から、竹林作業道に入りま

す。
この辺りはかつてはタケノコの産地と言うことで、道の両側には一部を除いて放置された竹林がしばらく続きます。








1時間ほど歩くと周りも自然林に変わりますが、少々ぬかるみの道を歩きますが、じわりじわり登る程度で快調に歩きます。







春ですねェ。この色気のない道に突然現れるこの色ケはたまりません。









































この後時々この色ケの花が目を楽しませてくれます。
スタートから1時間15分ほどで森林公園分岐道に合流。
少々小雨が落ちてきました。(雨女の威力攻しか?)傘をさしての歩きです。

この時期もう一つの花の楽しみは、そうこの花。








































小雨、霧が立ち込める中せっかくの花が冴えません。
この山桜もこの後時折我々の疲れを癒してくれました。



ここからがホントの山道が始まり、
しばらくすると一気に登るという急登が続きます。
小雨も止み我々も一気に登り切りました。

一旦道路に出て、すぐ山頂に向かっての最後の登りをクリアするとなぜか立派な展望台がある山頂に
到着です。


この朽ちた表示板(正式板?)のほかに、勝手に付けられた各種プレートがあっちこっちにかかってます。







それでは山頂からの素晴らしい眺めを・・・・・・・・・








































と、まァ・・・・・・・
こんな風に見えるはずだったんですがねェ・・・・・・・・・・・・・(笑)

そう言うことです。
って?
どう言う事?
だから、そう言うことですよ!!



約2時間20分ほどで頂上征服となりました。
ここでまったりと一時間過ごしました。
こんな天気のなか今日初めて他の方と出会いました。
天気が良くてもめったに出会いのない静かな山です。
私のお気に入りで過去数回あっちこっちから上り下りしてます。



下山は冒険の道から海住山寺経由で、関西線加茂駅に向かいます。

何回も歩いてる私でもこの海住山寺経由は初めての道となります。

相変わらずこの鮮やかな花が疲れを癒してくれます。
























海住山寺が近づくとこのような表示が。
通常の拝観料は400円ですが、
私たちは100円と言うことです。
このお寺も高台に建ってますので、
この展望が・・・・・





こちらはホントこの日撮影したものです。(^ム^)
かなり下ったのでガスが切れたようです。










































チョット小ぶりな国宝五重塔室生寺五重塔に次いで2番目に小さい。
(1214年健保2年建立、高さ17.7m)






















ここからは車道を下って行きます。
そして下りてきたところは、かの有名な?恭仁京跡地。




















天平12年(740年)聖武天皇がこの地に平城京から都を移し恭仁京を設立。
しかしわずか5年ほどで紫香楽宮に移る。

平城京に再建されてる大極殿は、この恭仁宮の大極殿跡地の発掘調査での基礎を参考にされたとか。





















さてさて、我々の三上山の登山は無事終わりました。
チョット小雨がありましたが、楽しい歩きが出来ました。
ジダンさん、ヨッシーさんお疲れ様です。
またお付き合いください。