兼平もんじの 山と川と大地と・・・

山歩き サイクリング 淡水魚釣り バードウォッチング 山野草 アウトドア日記です。

大文字山から三井寺へ

11月4日(日)
2週間後の17日に我がチャリンコ山岳隊今年最終イベント「大文字山から三井寺」を計画しました。
しかしですね、大文字山は超有名なので問題ないのですが、、京都大文字山頂上より滋賀県大津市三井寺へはマイナーな道であるため自信がない。もちろん地形図にもない道を歩くことになるわけですが、実は私かなり前に一度歩いてるんですね。その記憶を頼りにと思ってましたが、イマイチ自信ない。ここはやはり下見が必要かと・・・・
 
この写真京都南部から比叡山方面を見たものです。比叡山の手前に横長の山がありますが、これが今回歩く大文字山(左端)から如意が岳(右端)経由三井寺の稜線です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
(関係ないですが、手前のサッカーは全国高校サッカー選手権京都府大会準々決勝です 11/3)
 
ご覧のように一旦登ってしまえばその後は楽勝、初心者向きのルートなんですが・・・・・・。
 
 
今回のルートは大文字火床経由と思ってましたので、スタートは地下鉄蹴上駅
これも有名な?ねじれまんぼ


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここを潜って

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
出てすぐに右に行くと、これまた有名なインクライン
インクライン経由大文字山登山も王道でしょうが、今日は哲学の道経由で行きます。
 
南禅寺を過ぎ、京都紅葉の名所ベスト5に入るであろう永観堂の前からパチリ。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ本番にはもう少し先なんでしょうが、でもかなりいい感じではありませんか。2週間後の我が山岳隊の日にはバッチシなんではないでしょうか。ここを見学してから登ろうなんてことになりかねないほどの名所たる名所です。
 
ここでカメラのバッテリー表示が点滅。
「あちゃ~バッテリーが切れるう」
ということで超節約の撮影となりました。
 
哲学の道の紅葉もまだ始まったばかり、ここが本日哲学の道一番の紅葉。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この哲学の道沿いの疎水ですが、なぜか北に向かって流れています。京都の地形は北から南に下ってるんですがね~・・・


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
哲学の道途中から霊感寺横を通りいよいよ大文字山に登り開始です。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
火床まで25分とあります。
 
この大の字の右下のはらいから登ってきました。

 
途中倒木が多数ありますが、跨いだり潜ったりと何とか行くyことはできます。
そして大文字送り火の火床到着。
大の字の中心交わるところからの眺め。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日はこんな天気予報だったですか?
ず~と霧雨状態。スカイツリーの展望台とほぼ同じ高さながら、絶対スカイツリーに勝ってるこの眺望とここに来るたび思ってるのですが、残念ですねえ~。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらにここから100m高い頂上からは


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なあ~んにもみえませ~ん。(笑)
 
 
さあさここからが三井寺に向かうのですが・・・・・・・・
しばらく行くとb・・・・・・


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここ道なんですよ。倒木をまたいで、たまた潜って進みましたが・・・・・・
 
これ以上無理b!!
無念の撤退!
 
スマホと地形図で策を模索する。
 
近くの林道を経由すれば何とか先に進めそう?
 
雨社まで林道を歩き山道に突入。この分岐では見た目が行けそうな右を選択。
(なぜかどっちも同じような表示です。意味不明)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しかし・・・・・・・
倒木で道認識できず引き返す。
左にルーとを取ります。
 
しばらく行くと見覚えのある施設が


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大阪空港レーダー施設。
思い出しました。ここを右から巻くようにして進みます。
如意が岳の頂上はこのレーダー施設の中となります。
ここからは舗装路を300mほどでしょうか下っていきます。
 
 
と・・・・
こんな場所があります。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ガードレールの切れ目。ここが三井寺のルート口なんです。
前に歩いた時はこんな手書きの文字が。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白のスプレーできれいに消されています。あるブログによりますと、書いても書いても消されるそうです。
しかしここから2分ほど下ると。
前はなかったですがこんな立派な道標が。
だったらガードレールの切れ目にも道標立てておいてくださいよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
当然三井寺方面を選択しましたが・・・・・
数百m行ったところで数十本の?倒木で全く進めない。仕方なくこの時点で三井寺は断念。道標の林道ー藤尾
方面に向かいます。
しかしこれが林道に出る道がわかんな~~~~~~~い。
大荒れ状態の登山道です。マイッタマイッタ(>_<)
 
先日の新聞記事によりますと、昨今の台風により各地の登山道に大量の倒木があり、迂回時の道迷いや滑落が頻繁に発生してるそうです。私も今回大きく迂回したら登山道を見つけるのに時間を要しました。
撤退することも勇気ある決断でしょうか。
 
何とか林道にたどり着き、後はひたすら歩くのみ長~い林道も倒木で所々塞がれてはいましたが、何とか乗り越え藤尾集落へ。西大津バイパス沿いに歩き、最後は琵琶湖疎水沿いをJR山科駅に向かうのでありました。



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ということで
結論
大文字山から三井寺への山道は通行不能ということです。
まあ、こんなマイナーな道は今後復旧することはないのではないでしょうか。
 
そんなことより困った。
我が山岳隊の行先どうしよう。