兼平もんじの 山と川と大地と・・・

山歩き サイクリング 淡水魚釣り バードウォッチング 山野草 アウトドア日記です。

45年前のレコードプレイヤー



なんとなんと我が家には45年前のレコードプレイヤーがあったのです。ケースに記された配達日から判明。
イオニアだって。
それに百数十枚はあるだろうというレコード。
でもでもこんな古いものが果たして動くものなのか?
 
 
 
 
 
 
 
箱はチューナーとレコードプレイヤーですが、チューナーの箱にはアンプが入ってました。
 
 

 
アンプとプレーヤがあれば後はスピーカーがあれば聞けるはず。
それよりも問題はこのアンプとプレイヤーが果たして生きてるかだ。なんせ45年も前の代物だから。
 
 
まずはレコードプレイヤーをコンセントに差して、スイッチオン!・・・・・・・・・??    あれ?
電源スイッチは何処?
探すもないみたい?
では適当にレバーを動かしてみたら・・・・・・・・・・・・

 
ん?・・・・・・・・
 
なんか。。。。。。。。
 
モーターは回ってるような・・・・・・
 
が、しかし・・・・・・・・
 
ターンテーブルは動かない。回らない。
 
 
 
 
この後しばらく、悪戦苦闘?
 
ターンテーブルが回らないのはこれが原因と判明
 
 
 
これ幅5mmほどのゴムベルト。
このベルトがモーター軸とターンテーブルとを繋げてるということだ。
ベルトドライブ方式というらしい。
当然のことで、半世紀近いものだもの劣化してボロボロ。
ということは、当然のごとく今時交換部品なんてあるはずがない。
交換部品が当然ないということは、このプレーヤに合うレコード針もあるわけない。
残念無念 万事休す。
 
それとレコード盤をの乗せるこのゴム盤がかなり劣化、変形して固まってしまつてます。
 
無理やり戻そうとすると・・・・・
パキパキと割れる始末。そこでストーブで温めて変形を戻すも冷えたらまた反り返る。困ったものだ。
 
 
ちなみにアンプにも電源入れてみましたが、こちらはウンスンもなし。死んでますね。
 
ということであきらめましたが、レコードだけは聞いてみたいものだと思い、ネットで探すと「あるわるわ」
沢山レコードプレイヤーが売られてます。レコードなんて一部のマニアのものかと思ってましたが、こんだけいろんな機種が売られてるところを見ると、そこそこ人気?あるんだ。
 
そんなでネット上でいろいろ見てたら・・・・・・
なんと!ベルトを売ってるじゃないですか。もちろん純正ではないけどサイズを計算して(計算の仕方も載ってる)
購入すればよし。
しかし問題は針だ。
そこでレコード針で探すも沢山あるにはあるが、この機種に合うのはどれ?そんなものあるはずないと思うし、探し方もわからない。
 
が、しかし・・・・・
 
いろいろ見ていくと、レコード針のアームのヘッドから交換してしまう手があるみたい。なんと45年前のこのプレイヤーとも互換性があるらしい。これは凄い!
そこで取りあえずベルトをアマゾンで発注。
これで動いてくれたらアンプとスピーカーと針の付いたヘッドを購入することにしよう。
 
でも考えたら最初から新しいレコードプレイヤーを購入した方が安くつくのでは(笑)
 
 
 
 
 
ベルトが届きました。

 
ターンテーブルにベルトを装着。
 
 
 
 
 

サァ頼みますよ。
回ってくださいよ。
 
 
コンセントを差してレバーをON.
 
???
 
 
???
 
 
なんか?不規則な回り方。
 
マイッタなぁ・・・・・・
 
やっぱりダメ?
 
 
これが回らないことには先に進めない。もしものことを考えて他の部品は発注してないのが救いか。
 
それでもあきらめきれない私は、ベルトを外し指でぐるぐるとやってみた。確かに重たい気もする。
しかしどこをどうばらしてみたらいいのか?

注油孔を発見。そこで潤滑油のスプレーをちょこっと。それからまた指でぐるぐるとしばらく回してみた。
なんか軽くなってきたみたい。

 
ベルトを装着して「ON」したら・・・・
 
う~mm
 
良いんでない
 
なんかスムーズに回ってる感じですよ。
 
これで良しとしよう。
 
 
 
 
 
さて何とかなりそうなので、次に針の付いたヘッドシェルとアンプ、スピーカーだ。
アンプ内蔵スピーカーというものがあったのでそれに決めた。ヘッドシェルも適当に選んで発注しました。
後はこれらをつなげれば・・・・・・
 
週末が楽しみなりました。